nexus7にbluetoothキーボードを
認識させたとき、何かアプリを
インストールした記憶があっても、
その場で思いだせませんでした。
ブログ、もしくは、facebokに、もっと
積極的に、情報を載せたほうが、
自分としてもメリットがあるかなと
思うようになりました。
そうすれば、その場で忘れていても
どうにかこうにか検索して、思い出しやすく
なるのではないかなと思います。
2013年11月18日月曜日
2013年11月14日木曜日
意見が違ったとしても、スリム化する方向
意見が違ったとしても、スリム化する方向に
話をまとめられないと、成長できてないことになる
お客様のご要望に、答えてシステム(プログラム)を
作ることが、いい。と思って、作業していますが、
もしかして、その考え方は、お客様のため、
自分のためにならないんじゃなかと、
思いはじめました。
自分が以前作った、エクセルマクロ(VBA)を
お客様のパソコンの環境で、即、修正しないと
いけない事象が、ここのところ、数回発生しました。
かなり、自分サイドとしては厳しいですが、
その場で、問題が解消されていくので、
お客様からは、「ありがとう」といってもらえます。
自分が過去に作ったブログラムを見ていて、
何で、こんなにややこしく作っているんだろう。
自分で作ったものなのに、理解するのに、
ある程度の時間がかかります。
機能をてんこ盛りにするより、
お客様と違う意見になっても、
機能をスリム化する方向に
話をまとめられるようにならなければ
単なる、プログラマと一緒になってしまっている。
そう実感しました。
自分も、仕様書を元に、プログラマから
積み上げてきているので、
プログラマがダメだといっているわけではなく
自分ではがんばっているつもりでも
今、そのレベルから、抜けきれてないのが問題と
いうこと。そう思っています。
話をまとめられないと、成長できてないことになる
お客様のご要望に、答えてシステム(プログラム)を
作ることが、いい。と思って、作業していますが、
もしかして、その考え方は、お客様のため、
自分のためにならないんじゃなかと、
思いはじめました。
自分が以前作った、エクセルマクロ(VBA)を
お客様のパソコンの環境で、即、修正しないと
いけない事象が、ここのところ、数回発生しました。
かなり、自分サイドとしては厳しいですが、
その場で、問題が解消されていくので、
お客様からは、「ありがとう」といってもらえます。
自分が過去に作ったブログラムを見ていて、
何で、こんなにややこしく作っているんだろう。
自分で作ったものなのに、理解するのに、
ある程度の時間がかかります。
機能をてんこ盛りにするより、
お客様と違う意見になっても、
機能をスリム化する方向に
話をまとめられるようにならなければ
単なる、プログラマと一緒になってしまっている。
そう実感しました。
自分も、仕様書を元に、プログラマから
積み上げてきているので、
プログラマがダメだといっているわけではなく
自分ではがんばっているつもりでも
今、そのレベルから、抜けきれてないのが問題と
いうこと。そう思っています。
2013年11月13日水曜日
木を見て森を見ず
まだまだ、「木を見て森を見ず」というような
作業のやり方をしてしまって、自分自身で
悩みまくっているというのがわかりました。
今の自分の気持ちとは、ちょっと違って
いるんですが、
全体を、大きくつかんだ後に細部に取り掛かると
いう作業に心がけたい。
現時点では、そうしようと思います。
作業のやり方をしてしまって、自分自身で
悩みまくっているというのがわかりました。
今の自分の気持ちとは、ちょっと違って
いるんですが、
全体を、大きくつかんだ後に細部に取り掛かると
いう作業に心がけたい。
現時点では、そうしようと思います。
2013年11月12日火曜日
実行しよう
内心では、仕事の面で、相談を持ち掛けたいと
思っていながら、ぜんぜん、それが実行できて
いませんが、
ここで、具体的に、プリント基板を作ってくれる
ところはないでしょうか?というようなことを
相談してみたいと思います。
自分だけでできることは限界があると
ハッキリわかっているんだから、早くそこから
方向展開しようと思います。
思っていながら、ぜんぜん、それが実行できて
いませんが、
ここで、具体的に、プリント基板を作ってくれる
ところはないでしょうか?というようなことを
相談してみたいと思います。
自分だけでできることは限界があると
ハッキリわかっているんだから、早くそこから
方向展開しようと思います。
2013年11月8日金曜日
もっとシンプルに
いろいろな機械を操作してみて、やはりメーカの製品は
よく考えられているんだなということがわかりました。
どうも、自分の作るプログラムが複雑に複雑に
作ってしまっているように思います。
まだ、どうすれば、シンプルに考えられるのかという
結論は出ていませんが、プログラムだけではなく
いろいろな場面での、考え方をシンプルにできたら
いいと思います。
よく考えられているんだなということがわかりました。
どうも、自分の作るプログラムが複雑に複雑に
作ってしまっているように思います。
まだ、どうすれば、シンプルに考えられるのかという
結論は出ていませんが、プログラムだけではなく
いろいろな場面での、考え方をシンプルにできたら
いいと思います。
2013年11月7日木曜日
GoogleスプレッドシートのA4縦、おおよその値
(個人的に参考にするための資料)
A列の幅を16
B列~V列の幅を32
各行の高さを17
フォントがArial フォントサイズ10
1ページ60行
Googleスプレッドシートでの、ページの余白設定は、今のところ調整できない。
2013年11月6日水曜日
登録:
投稿 (Atom)