2013年4月27日土曜日

恐るべしネズミ


ブログ上に書くようなことではないですが、家にネズミがいます。
天井の裏をチェックすると、思いっきり、電気の配線を
引きちぎっていました。VA線もへっちゃらみたいで、そのまま
ほっておくと大変なことになるので、修正します。

信じられないんですが、銅線も1本切ってました。

先日の地震のせいじゃないと思いますけど。。。

たぶん、今日中に、一度、家の電気を、完全に落とすと思います。

2013年4月26日金曜日

集中して、仕掛作業を減らす


いろいろな作業を同時進行させていくのは
普通にやることではありますが、短い時間で
見ると、1つのことに集中してやってます。

複数の作業の中で、その1つが、あとは検収OKを
待つだけという段階になると、やはり、気持ちは
すこし楽になった気がします。

どの作業に手を付けるかというのは、スケジュールの
関係もありますが、時間を区切って1つのことに
集中して、仕掛作業を減らすということも
大事なことだなと思いました。

2013年4月25日木曜日

やり直し


時間短縮のためと思って、昨日、お客様のところに
お伺いして、プログラム修正を行ったのですが、
最後の最後で、プログラムが壊れてしまいました。

無線LANで。サーバー内のエクセルを開いて
修正および実行をしていたのですが、

遅延が発生して、ファイルが開けません

というような意味のメッセージが出て、
最終的に、そのファイルが、本当に
開けなくなるという状態になってしまいました。

元ファイルを直接修正していたわけではないので
お客様の作業に支障はないのですが、
自分が作業した分は、全部ダメになってしまいました。

そんなことになってしまうということがわかったので、
無駄ではないのですが、時間のロスには違いありません。

今日、出直して、やり方を変えて、修正を行おうと
思っています。データベースとも連携しているので
やはり、お客様のところの環境で、作業してきます。

2013年4月23日火曜日

よーいドン


今日は、いろいろと忙しくなりそうなので
テキパキ行きます。

資料作成
サンプル検索
プログラム修正の、段取り
お客様のところにもお伺いしますが
19より前に岡山駅に戻ってこれるよう
作業をします。

2013年4月22日月曜日

ノイズ対策がまるでダメ


今日、ある大学の先生に、電気の関係のことで
いろいろとアドバイスをいただくことができました。

工場などで、パソコンを使って処理するのに
何らかのハードウェアを絡ますとき、ノイズ対策
について、自分は、完全に、無視した形で
システムを作ってしまっていたことを、気付かされました。

電気のことを勉強している人なら、当然なことを、
見事に、逆のことをやってしまっていました。

まず、ケースが、プラスチックのケースであること。
いくらでも、ノイズを拾ってしまう。

次に、電圧について。電子回路では扱いやすい
DC+5Vを使ったこと。USBからの電圧も5V。
FA(ファクトリーオートメーション)ではDC+24Vが標準。
もし、制御側で5Vをつじゃわないといけない時は、
アイソレーションさせること(フォトインタラプタなどで)

1Vの電圧降下が起きたとき、5Vに対する1Vと
24Vに対する1Vでは、全然違ってくるということ。

24Vを使う場合は、当然ながら、気を付けること、
ショートなどさせてしまったら、火花はちるだろうし
部品も壊す。

(以前、重機のバッテリーが、ショートしたのを
みたことがありますが、かなりすごかったのを覚えています。)

接点のON OFFを監視する際に接点までの線の長さは
10mをこえている。DC5Vの場合、1~2mが限度。

その線は、シールド線ではなく、接続を容易にするという
理由だけで、LANケーブルを使った。
これも、アウト。

0.3cぐらいの線でいいから、3芯 4芯シールド線を使うべき。

ソフト及び開発環境が、うんぬんという前に、改善の余地あり。


アドバイスを受けた内容はどれも、ごく当然のこと。
自分でもわかる気がする。


なんでことごとく、逆をやってしまったのだろ???


言い訳になってしまいますが、
以前の別の仕事でのアドバイスを、反映したつもりでしたが
その仕事とは内容が違います。


現時点で、かなり、ダメな状態ということがわかりましたが
ソフト以外に改善の余地がいろいろあるということがわかったことは
今後、役に立つと思いました。

大変だけど、立て直していきます。

これから


今、いろんなかたから、かなりの情報を、教えてもらって
いるところですが、それを、ちゃんと活かせるかどうかが
これからの、自分のがんばりどころだと思います。

2013年4月21日日曜日

iphoneを検討してみる


昨日(土曜)の夜に、iphone4Sを持っている友人に
電話でいろいろiphoneのことを聞いてみました。

もう、一時期ほどは、という話でしたが

それでも、だいぶ、自分の考えが
今のスマホから買い替えてもいいかなという
気持に変わってきています。

次が出てくるんじゃない?
なんてことも教えてもらいましたが、
自分の考えだと、新しいのが出て、ある程度
時間が経ったときが、一番いいかなと
思っているので、それは問題ないと思っています

gmailだけはちょっと気になっていましたが
調べたところ
それもなんとなく大丈夫そうかなと思いました。

http://www.teach-me.biz/iphone/gmail.html

2013年4月20日土曜日

資料のレビュー


パワーポイントで作成された資料について、
いろいろ訂正なりを時間かけて、議論していました。

資料も、大事なんだなと思いました。

まだ、現時点では、第三者的な、目線でみていると
自分でも思っていますが、今までとは
少しだけ、見方が変わった気がしています。

2013年4月19日金曜日

説明出来れば自分のモノ


自分の本業の合間に、別のことを勉強されている人から電話で
質問をいただきました。私も、状況を知っているので、出来るだけ
的確にお伝えしようとは思っていますが、自分の知っていることでも
いざ、人に説明しようとすると、難しいものです。

よく言われいる

人にちゃんと説明出来たら、自分のものになっている。

というのは、本当だなと思いました。

それから、答えをお伝えすのではなく、エッセンスを
伝えること。回りくどくても、そのほうがお互いにとって
いいことだろうなと思っています。

2013年4月18日木曜日

慌てちゃいけないというお話ですが


名刺をいただいたとき、自分の名刺入れを
見たら、なぜか自分の名刺が見当たらない。

これは、まいりました。

相手の方と、自分も両方、パソコンがあって
インターネットができる環境にいたので、
メールで急遽、自己紹介をしました。

そのあと、よくよく確認すると、数枚ですが
ちゃんと自分の名刺はありました。

名刺交換くらいは、落ち着いてやらないと
いけませんね。

2013年4月17日水曜日

勘だけでは信頼性がない?


システムを作り始める前に、どの方法ですすめていくかを
決めるのに、手間取っています。

メーカーがすすめる方法だとかなりのお金がかかって
しまい、なおかつスキルアップに時間がかかります。

他の方法もあると思いいま探していますが、

それを推し進めるための資料がお客様に提示できなかった
ため、いまのところは、判断材料がない状態。


自分の勘では、なにかいい方法がみつかるはず。
という思いはありますが、

今の時代、こうした「勘」のようなものだけでは
信頼性がないと判断せざるを得ないのかなと
思っています。

時間をあまりかけずに情報を集めるというのも
なかなか難しいものですが、もう少しのあいだ
チャレンジしてみます。

2013年4月16日火曜日

ノウハウ


自分の持っている、プログラムのノウハウを
人に教えてあげることは可能なんだろうか。
エクセルではなく、VisualBasicをすこし勉強中の
かたが、ちょっと教えてください。と聞いて
こられることがあります。

いまのところは、何らかのアドバイスをして
あげれていますが、もう少し高度なことを
聞かれた場合、適切なアドバイスができるだろうか?

それでも、自分のノウハウで、なにか役にたつのであれば
これからも、勉強されているかたには、お伝え
していきたいと思っています。

2013年4月15日月曜日

感想をいただきました


若干ではありますが、自分のホームページ内に
自分はこういうことがやりたい。と書いています。

久しぶりに、ホームページからメールを送って
もらえることがあったのですが、そのメールの中で

自分はこんなものが作りたい。と書いていたことに
対する感想をいただきました。

不思議なもので、ちょっとしたことでも、
そんなメールをいただくと、よし、頑張ろう
という気になります。

本当にありがとうございました。
と会ってお伝えしたいです。

2013年4月14日日曜日

すんなりとは行かなかった


先日、お客様のところで誤ってマクロの組んである
エクセルを削除してしまいました。
それも、共有フォルダー内にあるファイルなので
ゴミ箱にも残りません。

厳密には、どこかに残ったのかも知れませんが。

消してしまった原因は、必要なファイルを世代管理
しながらバックアップするマクロだったので、

エクセルのファイル名が、バックアップ** という
ように、何かのバックアップだと勘違いしてしまいました。

通常、毎日、サーバーのデータは自動バックアップされて
いるはずですが、1日分だけというのと、差分バックアップと
行って、違いの部分だけがバックアップされる方式でした。

一応、その仕組みを構築された、メーカーにも問い合わせて
見たのですが、いい返事はもらえませんでした。

最終的には、自分の持っている1世代前のプログラムから
作り直したカタチで、なんとか、しまいした。

日ごろから、バックアップは大切だと言っていながら
もとに戻すまでにかなりの時間をかけてしまって、
今後の課題が浮き彫りになってしまいました。

2013年4月13日土曜日

プレゼンを聞いてきます


今日は人のプレゼンを聞く機会があります。
最近あまりそういう機会がなかったので、
興味深いです。

2013年4月12日金曜日

目標に沿って


難易度的には決して高くなくても
お客様にとっては、便利になるシステムって
いうのはあるように思います。

そのような作業も、積極的に携わって
行こうと思います。

自分で設定する目標は、お客様が
思っているより、はやく仕上げること。
もちろん、性能は維持して。です。

2013年4月11日木曜日

壊れても直せるように


昨日、作っている途中のプログラムソースが、
お客様のところに持っていく直前で、壊れて
大慌てで、修正して、元には戻せました。

何で壊れたのかも追及しなければいけないんですが
何とか、冷静に対応できたことは良かったです。

バックアップの重要性は、いつも認識は
していますが、もし、最新版が壊れたら
どうするのか考えておく必要はありますね。

2013年4月10日水曜日

進もう


新しいことが勉強できるチャンスが来ている
ように思います。ワンランク上を目指そう。

2013年4月9日火曜日

ごあいさつすることができました


最近、ご無沙汰しているところに、立ち寄って、
話をすることができました。まあ、話というより
ごあいさつ程度ですが、それでも、お伺いできて
よかったなあと思います。

2013年4月8日月曜日

元気をもらいました


さすがに、長距離移動で疲れているような気も
しますが、普段なかなか会えない人にたくさん
お会いできましたので、元気ももらっています。

いつもと違う雰囲気っていうもの必要なものですね。

2013年4月7日日曜日

2013年4月6日土曜日

2013年4月5日金曜日

最初は狭い分野であっても


ごく狭い分野であっても、そのことについては
あいつに任せれば、何とかなる。

そう、お客様に思ってもらえれば、ラッキーだと
思います。

短時間で、何らかの結論が出せるよう
心掛けていきたいと思います。

2013年4月4日木曜日

応え続けること(こたえつづける)


確か広島県だったと思いますが、インテルの要求に
応え続けてかなりの業績をあげられている会社が
あったと思います。

規模は違っても、お客様のご要望に応え続ける
ことをやっていきたいと思っています。

ただし、ひとりで抱え込まず、必要な時は
チームを組んで仕事をすること。

黙りこまずに、状況がどうであっても、
定期的に反応を返すこと。

とにかく、自分が陥りそうなところを
書き続けて、そうならないようにしようと
思います。

2013年4月3日水曜日

便利なひと


昨日お客様のところで、ちょっと、メールのアカウント設定の
ところがわからないとか、エクセル合計計算のところで、
ちょっとおかしいんだけど。というようなことで、2,3その場で
対応しました。

「便利なひと」になってしまっているかも知れませんが

長い目でみれば、それでもいいのかなとも思います。


ただし、最近、短期的な仕事は少なくなっていて、
どちらかというと、ある程度期間があるような作業で、
しかも、まだ、概要をお客様がまとめようというような
感じの状態なので、今のままでは、自分としては
かなりピンチな状態になっているんだということを
自覚しています。

自分の仕事のスケジュール管理という面では
かなり失敗な状態かもしれません。

ブログでこんな状態を書くなんて、なんとも情けないですが

ここからの復活も書けていけたらと思っています。

2013年4月2日火曜日

スマホだけ使って

ブログを書くテスト

アピールできていますか?


ブログやフェイスブックなど、今は、なにかアピールしようと
思うといろいろな機会はあると思います。

ただし、それが効果的に使えるかどうかは、
やり方によるんだろうなと思います。

自分のやっていることや、こういうことをやりたいという
アピールを、ネットでやってみるというのも有りかも
しれません。

自分サイズのアピールができればいいと思います。


案外プログラムなどはアピールできていませんでした。

特定のお客様のために作っているものを
簡単に公開するわけにはいきません。

システムエンジニアやプログラマーでも
ネットで情報発信していけるのか。
試してみましょう。

2013年4月1日月曜日

人から、いい刺激を受ける


これから、自分は、どっちに向いて進んでいくんだ
というのが正直ぼやけてしまっていますが、
先日から、いろいろ行動して、いろんな人と話を
する中で、いい刺激をもらっているように思います。

書くだけなら簡単と思われそうですが

不思議と、今の沈んだ状態から、浮上できる気が
しています。